桜子になるはずだった

大学三年生の日常。趣味はカメラ、旅行、天体観測。お笑いも好き。

圧倒的神戸ノート

お題「地元では当たり前のものなのに、実は全国区ではなかったものってありますか?」

 

圧倒的神戸ノートです。

http://www.kansai-note.com/kobe-note-b7/

 

これはほんとに衝撃でした。

😱 えっ...みんな、このノート懐かしくないの?!

小学校の6年間使用してきた、友だちもみんな全員使っていたこのノートを知らない人がいるなんて、最初は信じられませんでした。

そもそも、神戸ノートなんて名前がついていることすら知りませんでした。全国民のものだと思っていましたから。

調べたら背景の写真は神戸の風景らしくて、そりゃ神戸ノートだわ、と納得です。むしろ全国民のものだとか思い上がりでした。

じゃあ何使ってるんだって調べて、キャラクター帳やジャポニカ学習帳だと知った時は。。🤦‍♀️

塾で隣市の生徒がジャポニカを使っているのを見た時はめっちゃ異端児扱いしてたので謝りたいです。その時は、先生に怒られないの?不良なの?と本気で心配しちゃってました‪💧‬

それと学校系で言うと、「日番」も神戸だけらしいですね!

「日直」って、小説とかドラマの中の設定だと割と本気で思ってたのですが神戸市民以外皆使ってて泣きました。

あと、学生の補助バッグと言えばファミリアだと思っていたのですが、それもこの辺りだけみたいですね。

こういった情報をネットで調べてみたら、『神戸の変わってるところ』みたいな記事にいくつかまとめられていたのですが、誇張じゃなくてほんとにそんな感じなんです。

神戸ノートも日番もファミリアも、全員使ってるものだと思って生きてきましたから。

あと、これは私だけかもしれませんが、ローカル番組という概念がなかった時、サンテレビも神戸だけだと知って驚きました。

 

他には、出身地問題

神戸の人に出身地は?と聞くと100%『神戸出身です』と答えます。これは本当です。

私なりに理由を考えてみましたが、神戸という単語との単純接触が多いからだと考えます🤔

まず、身の回りには「兵庫」と名付けられているものより「神戸」と名付けられているもののほうが圧倒的に多いです。

神戸牛、神戸プリン、神戸南京町。社会科の教科書の名前は『わたしたちの神戸』です。

物心ついた時から「神戸」の英才教育を受けてきてるので、兵庫出身です!と言う方が難しいです。。😢

想像ですが、横浜(神奈川)や名古屋(愛知)にお住まいの方も、同じような感じではないでしょうか?

 

 

 

 

以上、神戸市民にはもってこいのお題でした、ありがとうございました😊🙏

 

余談ですが、JR神戸駅は新快速も止まってそこそこ栄えてますが、JR兵庫駅は快速しか止まらない小さな駅なのでほとんど行きません。